「ディズニーの英語システム」勧誘電話の断り方
「ディズニーの英語システム」無料サンプルを請求すると
後日「自宅説明訪問」の連絡が入ります。
それが怖くて
サンプル請求さえ手が出せない・・・(TдT)
という人、意外と多いのではないでしょうか?
私の実体験と複数のママ友から聞いた話から
勧誘の断り方をご紹介しますね^^
↓↓↓ 今すぐ「無料サンプル」を取り寄せたい方はコチラ ↓↓↓
勧誘電話・説明訪問の断り方
勧誘の電話(訪問説明の案内)がかかってきても
ビビることも慌てることもありません。
訪問説明を受けたくなければ
「サンプルを使用してみましたが
うちの子には合わなかったみたいなので・・・」
とキッパリ断ればOKです。
相手に申し訳ないから。。。
という優しい気持ちでアヤフヤな返事をすると
相手もプロです、
訪問日の日程調整が始まってしまいます^^;
とにかく、
説明は聞きたくない!
訪問されては困る!
という方は、ハッキリと、キッパリと、丁重に断りしましょう。
お互いのためです^^
ハッキリと伝えれば
相手も「時間の無駄」と思って
勧誘は止まることが多いようです。
(万が一しつこい場合は、
もっともっと相手に伝わるように、ハッキリ・キッパリと!)
訪問説明を受けない方がいい人・・・
ちょっとでも教材が気になるようなら
訪問説明を受けてみるのもオススメです。
ただし、
説明を聞くと欲しくなると思いますよ、その覚悟で(^_-)
相手もプロですから、
上手に気を引いてきます。
実際、商品も良いですからね。
はなから
何が何でもそんな予算はない!
というのでしたら、
説明は受けないほうが無難だと思います、
欲しくて欲しくて心がザワザワしてくると後々辛いですから^^;
勧誘がしつこかったらどうする?
教材については気になるんだけど
説明を受けて
勧誘がしつこかったらどうしよう・・・
断れなかったらどうしよう・・・
私もそこが一番不安でした。
訪問説明を受ける日程が決まった時点で
商品に対する期待や興味よりも(むしろもうそんなこと忘れて^^;)
勧誘をいかに断るかのシミュレーションばかり(笑)
ここは「心を鬼にして!」と自分に言い聞かせながら
良くても悪くてもとりあえず断ろう!
噂の教材がどんなものか(私の趣味として)見るだけ!
そう心に決めて当日を迎えました。
そして当日。
説明をひと通り受けて
「今日中に決めていただければ
◯◯(私の時は子供用ポータブルDVDプレーヤー)お付けしますよ」
なんて言われましたが
シミュレーション通り、心を鬼にしてお断りしました。
その後、しつこい勧誘は一切なかったです。
寂しいくらい・・・(笑)
とにかくキッパリと!
これでしつこく勧誘されることはないと思います。
(そんなことしたら最近はネット口コミで悪評流されて
企業イメージも落ちますからね、
そのくらい社内教育されているはずです。)
もし「訪問説明、受けてみようかしら・・・」という方は
コチラも読んでね⇛⇛⇛【説明訪問を受ける際のポイント】
↓↓↓ 今すぐ「無料サンプル」を取り寄せたい方はコチラ ↓↓↓
←「「ディズニーの英語システム」説明訪問を受ける際のポイント」前の記事へ 次の記事へ「「こどもちゃれんじEnglish」」→